More on Review »

2011年12月15日木曜日

鈴木春香展 Songs of the UNIVERSE

鈴木春香《pneuma》マットサンダース、2011年
ギャラリー時折
2011年10月12日~23日
TEXT:伊藤寿

一歩ギャラリーに足を踏み入れると白を基調にした壁面の空間に作品が立ち並び、わずかな緊張と、何かが潜んでいるような静寂さに五感が研ぎ澄まされる。

〈paper relief〉シリーズと名付けられた作品に向かい合うと、作品表面の緻密さ、そして画面を表出するために作家が費やしたであろう膨大な手間に気づき、息を呑むと同時に、先に感じた緊張感の原因に思い当たる。構成された形状は全て手作業によって生み出され、ミリ単位の線分がひしめき合って生まれる静かな息遣いを感じたからだ。


花や大地、星など、生命や物質が複雑に関わり合う宇宙をテーマとして制作された今回の作品は、紙という繊細な素材が用いられている。制作プロセスとしては一枚の紙を三角形に1つずつ切り抜き続け、その反復により部分を、そして全体を形成するというとてもシンプルなものである。しかし複数枚の紙をレイヤー上に重ねていることも相まって、あまりにも微細かつ複雑な構造を持った形式となっている。

鈴木は「絵画と言うには立体的、立体(彫刻)作品というには絵画的という思いから、紙でできた半立体的になっている絵」とし「paper relief」という表現を用い、自身の作品を説明している。

一つの点の中に、物質、生命の輝きを見出し、そして一本の線の中にそれらの複雑な繋がりを見出すという姿勢は、アート作品が存立する上では、それ自体が非常にシンプルかつ重要な思想であり、哲学である。また、それが故にメディアを通じて様々な表現を消費し続けている私達には、その力の純粋さ、そしてその強さに無自覚となってはいないだろうか。作品は一つのジャンルに回収されない柔軟さを持ちながらも、立ち現れた構造自体で観る者にテーマを掴み取らせる深さを持っている。展示作品の一つである ”pneuma” はギリシャ語で「風」を意味し、転じて「聖霊」「精気」を表す。そして「息吹」を語源としている。各作品のタイトルからも作品の意味を表層だけに留まらせない趣向が伺える。

時代が錯綜し、新たな価値やそれに伴う表現が次々と生まれていくと共に、アートを生み出す側も、鑑賞する側も幾度となく価値形成の変容に迫られる。現代は、多様化する価値の変化に適応し続けることと、流行を消費し続けることが同義になりつつある矛盾、危うさを孕んでいる。しかし、鈴木の作品は観るものを受容する繊細さを持ちながら、その根底には時代の潮流に揺らぐことがない、極めて静謐で強力な構造を持っている。

私達は、小さな画面の中に生命の連鎖と、その渦中にいる自身の姿を見、それらがひしめき合い、誕生し、そして消滅していく囁きを聞く。それらはきっと普段から聞こえているはずである。この世に人として生を受け、理性を持っている限り、時にそれらは苦しみの種ともなる。しかし、親身に目を開けば見え、そして聞こえてくる、忘れてはいけない美しい歌なのだ。


伊藤寿 アートを身近に感じられるような企画に従事しています。